こんにちは!
トールペイント歴30年・犬の肖像画を220頭以上描いた、トールペイント作家の小林静恵です。
トールペイントのやり方が分からない人へ、お役立ち記事をまとめました!!
随時更新する予定です(^^♪
是非ブックマークしてくださいね!
トールペイントのやり方(1)準備編
トールペイントをご自宅で楽しみたいけれど、やり方が分からない方へ!!
失敗しない材料得選びや図案作りのための、お役立ち情報記事です♬
トールペイント初心者向け!失敗しない材料選び
トールペイント初心者さんは、どんな材料を買ったら良いのか悩むもの!!
無駄なお金を使わずに、効率の良い買い物方法をアドバイスさせていただきました☆
【犬のトールペイント】図案の作り方のコツを初心者向けの解説
どうしても、トールペイントでわが子の絵を描きたい人のために、犬の図案の作り方を解説しました。
「わが子の図案」は売っていないので、自分で作るしかないのです!
ちょっと特殊な分野ですが、有料記事にしても良いほどの厚みのある内容になっています。
トールペイントのやり方(2)実践編
実際にトールペイントを始められて困っている事ありませんか?
まぁそれは、練習不足からくると思うのですが・・・
トールペイントの練習!絵心が無くても7日後には上手くなる方法
トールペイントは毎日少しずつ練習すれば、必ず上手になるアートです。
絵心が無い方でも、必ず素敵なウェルカムボードが描けるようになります。
「どんな風に練習するの?」と思った方は、下の記事を参考にしてください!
トールペイントのアクリル絵の具が固まった時の対処方法
トールペイントを再開したあなた、絵の具が固まっちゃって困っていませんか?
「絵の具がたくさん固まっちゃって、これってまだ使えるの?」
固まった絵の具問題は、こちらの記事を読めば解決します!
トールペイントのやり方(3)自己流でも上達する方法
トールペイント教室へ通いたいけれど、事情があって無理!
通わないで自分で勉強してみたい☆彡
でも難しそう、私にできるかな?
そんなお悩みがある方は、下記の記事で解消できます。
お金をかけずに独学でトールペイントをマスターするコツ
埼玉県草加市 愛犬の絵が描けるトールペイント教室
私は「愛犬の絵を描きたいの!」という、少しハードルの高いあなたへ。
どの様なトールペイント教室を探したらよいのかアドバイスさせていただきました。
まだまだ、書き始めで記事数は少ないです。
これからも日々更新していきますので、気になる方はぜひぜひ!!
ブックマークしておいてください。
トールペイント好きさん以外でも、愛犬家の方やハンドメイド好きな方にこのまとめ記事を紹介していただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
☆LINE公式アカウントを友達追加して、知りたい情報をゲットしてください。
その前に…公式LINEについてのお知らせ!
先日「リアルで知らない人とはお友達になるのが怖い!」というDMを頂きました。
若い人はともかく、私たち世代だとそういう感覚理解できます。
でも、安心してください(^^♪
公式LINEは、あなたの情報はこちらに伝わりません!
名前も、LINEアカウントもこちらには分からないのです!!
人数だけ通知は来ますが、unknown(不明)として表示されます。
*トークをしていただくと、あなたのLINEアカウントが表示されます。
ですから、知りたい内容を相手に知らせることなく読むことが出来るのです♪
また、登録するとたくさん通知が来るのでは?
私の性格上、週に1回以上メッセージを送りませんので安心して下さい。
公式LINEに登録していただくと「3分でわかるトールペイントの始め方PDF」無料プレゼントしています。
また、犬の肖像画をオーダーされた方の感想や、動画レッスン開始前のお得なモニターさんも、こちらから募集する予定です!!
ここをクリックしてね ↓